
髪の量が多く、巻き方を気をつけないとぼわっとしたやぼったい髪型になってしまいます…。 毛量の多い人にオススメの巻き方やヘアアレンジを教えてください!

photo by 鶴谷 和俊 つるたに かずとし
朝髪を折角巻いても、夕方には巻きが取れているなんてことありませんか?一日中可愛いヘアスタイルでいるために、巻き髪を維持する方法と巻いた後のヘアケアまでトータルでご紹介します。
髪の毛を折角時間かけて
巻いても、カールが
取れてしまう・・・
なんて方いませんか??
そんなお悩みの方のために
巻き髪を維持する方法を
ご紹介します!
① 巻く前は必ずしっかり
乾かす
② コテのミリ数を26ミリ以下
にする
③ ダメージよりカールを重視
している方は、180度以上で
巻く
④ 巻いた後はほぐさない
⑤ 巻いた後は、冷風にあてるか
放置して冷ます
⑥ ハードスプレーで固める
完成!
髪の毛がさらさらで
傷んでいない方は、
比較的カールがつきにくい
ので、温度を上げて
試してみて下さい♪
YouTubeはこちら
※airly内記事または外部サイトへ遷移
髪の毛を巻いた時
スプレーを付けますよね。
でもしっかり落とさないと
髪のダメージへの原因にも
なるので、巻いた後のシャンプーや
ケアも大事です!
なので、シャンプーの正しい
方法もご紹介します。
ふんわりさせたい方は
ノンシリコンシャンプー。
しっとりさせたい方は、
シリコン入りがおススメです!
① 38度ほどのお湯で
2分~5分しっかりと流す
② 手のひらでシャンプーを
少し泡立て、まず毛先につけて
空気を入れる感じで泡立てる
③ マッサージをするように
シャンプーをすることが
ポイント
④ しっかりシャンプーを流す
完成!
シャンプーを何回もやると
乾燥してしまったり、
頭皮を傷つけてしまうので
ガシガシと何度も洗わず、
丁寧に指の腹で洗うと良いですよ♪
YouTubeはこちら
※airly内記事または外部サイトへ遷移
シャンプーの後は
必ずトリートメントを
しますよね。
でもやたらと適当に
トリートメントを手に取り、
洗っていませんか??
そんな無駄使いもなくす
正しいトリートメントの仕方を
ご紹介します!
① トリートメントをする前は
1、2割くらい水分を取る
② つけすぎるとベタっとなるので
5円玉程度を手に取る
③ 毛先にもみ込みながらつけ、
手串で軽く絡まりをとる
④ 濡れ髪用ブラシで毛先から
丁寧に溶かす
⑤ 5分~10分放置する
⑥ しっかり流すと意味がなくなる
ため、軽くぬめりがなくなる
程度に流す
完成!
髪を毎日巻いたりすると
ダメージの原因になるので、
正しい方法で、
巻いた後も髪を大事に
ケアして下さいね♡
YouTubeはこちら
※airly内記事または外部サイトへ遷移
可愛い髪型にする際、コテやアイロンを使いますよね。でも使った分髪にダメージを
与えているので、きちんとケアをして髪を大事にして下さい♪
この記事について質問する
関連キーワード
#毛(2812) #シャンプー(285) #方法(810) #トリートメント(424) #ヘアケア(2146) #維持(25) #ダメージ(394) #紹介(1807) #ケア(173) #カール(851)
関連キーワードで美容師さんを検索
レイヤーカットってなにかわかりますか?レイヤーは段を表す、というのはなんとなく知ってい....
夏真っ盛りの今日この頃。 2016年になった今も、まだまだ人気が止まらない“インナーカ....
髪の毛が1ヶ月でどのくらい伸びるかみなさん知っていますか?あんまり伸びていないんじゃ?....
今年大流行している人気カラー【透明感カラー】は、日本人が憧れる外国人風のカッコよさと、....
黒染めってバイトで、仕事で、学校で…などなど必要にかられてする方も多いですよね。夏は特....
いろんなところで透明感という言葉を耳にしますよね。透明感があると可愛い、きれいに見える....
派手な髪色は可愛いですよね!でも可愛いだけでなく、色によって印象が変わってきます◎なり....
バーベキューや海、フェスやお祭り、花火など!!夏っぽいイベントはできましたか♪♪夏もも....