
step4のヘアバンドをした後のくるりんぱは、どの部分をくるりんぱしてますか?難しくてよく分かりませんでした(´・・`)詳しく教えてほしいです!

photo by 鶴谷 和俊 つるたに かずとし
「くるりんぱ」をダブル作る、「ダブリンパ」はとっても簡単です! 見た目はとても難しそうに見えますが、くるりんぱをダブル作るだけで、普段のくるりんぱより、はるかに可愛い仕上がりになりますよ♪
まず、基本のくるりんぱの
作り方をご紹介します!
① ベースは巻く
② 洗い流さないトリートメントや
オイルバームを付ける
③ きつめのゴムでしっかり結ぶ
④ ずらし過ぎないように、
下から親指と人差し指を入れて
毛先を掴み、引っ張る
⑤ しっかり締める
⑥ ほぐし方は指先で丁寧に
※ほぐし過ぎると緩んだり、崩れやすく
なる
完成!
きついゴムを使って
しっかり結ぶことと、
ほぐし過ぎないことが
ポイントなので、
気を付けてやってみて下さい♪
ダブリンパを使った
編みおろしをご紹介します!
くるりんぱのコツを掴めば
とっても簡単です♪
① 頭頂部を結ぶ
② ほぐす
③ 横の髪の毛を後ろで合わせて
結び、くるりんぱ
④ ほぐす
⑤ 残りを三つ編み
完成!
くるりんぱと三つ編みだけで
とてもお洒落に仕上がり、
ヘアアレンジ上級者に
見えること間違いなし!
ミディアムヘアの方必見です!
ダブリンパで作る
ハーフアップアレンジを
ご紹介します♪
① 頭頂部でポニーテールし、
くるりんぱ
② ほぐす
③ 両横のはち周りの髪の毛を
後ろで結び、くるりんぱ
④ ほぐす
完成!
ゴム2つでとっても
簡単に出来るので
是非試してみて下さい♡
Instagramはこちら
※airly内記事または外部サイトへ遷移
ダブリンパで作るヘアアレンジをご紹介しました!
基礎のくるりんぱが出来れば、どんなアレンジもお洒落に見えるので是非試してみて下さい!
ヘアアクセを付けたり、大ぶりのピアスなどをつけるともっと可愛くなること間違いなし♡
この記事について質問する
関連キーワード
#くるりんぱ(279) #ヘアアレンジ(2460) #紹介(1807) #簡単(1369) #ゴム(299) #毛(2814) #ポイント(1526) #後ろ(288) #おしゃれ(1561) #ミディアム(686)
関連キーワードで美容師さんを検索
レイヤーカットってなにかわかりますか?レイヤーは段を表す、というのはなんとなく知ってい....
今年大流行している人気カラー【透明感カラー】は、日本人が憧れる外国人風のカッコよさと、....
アッシュカラーはその名前の通り、灰色っぽい色味の髪色のこと。そんなアッシュカラーは、ハ....
髪の毛が1ヶ月でどのくらい伸びるかみなさん知っていますか?あんまり伸びていないんじゃ?....
社会人になったら明るい髪はできない…。そう思って好きな髪色、諦めてません?けどビジネス....
いろんなところで透明感という言葉を耳にしますよね。透明感があると可愛い、きれいに見える....
派手な髪色は可愛いですよね!でも可愛いだけでなく、色によって印象が変わってきます◎なり....
バーベキューや海、フェスやお祭り、花火など!!夏っぽいイベントはできましたか♪♪夏もも....