
私は髪質的にすぐ色が抜けて明るくなるみたいで、黒に近く暗くしてもらっても時間が経つと明るい茶色になります。しかも抜け方にムラがあって汚いグラデーションみたいになります。これはどうしてなんでしょうか? そして少しでも防ぐ方法や手入れの仕方はありますか? いつもは髪のケアはとくに力を入れてなくて、シャンプーとコンディショナーとトリートメントを使うぐらいです。コテは毛先のワンカールだけ使ったりで、ちゃんと巻くのはたまにです。

photo by Takaaki Handa
ドレッドヘアーは長く付き合っていくことが多い髪型。根元が伸びてきたり、毛がほつれてきたりなどの部分は通常、特殊ヘアをおこなってる美容室でメンテナンスをしますが、自宅でのメンテナンスも必要になってきます。今回はお家でできるかぎ針でのケア、お手入れ方法をご紹介いたします。
photo by Takaaki Handa
photo by Takaaki Handa
このような仕上がりになっています!
photo by Takaaki Handa
長くドレッドヘアーと共に生活していると、このように毛が散らかりはじめてきます。
全体がこうなってくると汚い印象や、
これが酷くなると隣のドレッドと絡んでくっ付いてしまい大変になることも、、、
photo by Takaaki Handa
これは手芸針なんですが先端が引っかかるように曲がっています。
太さも様々なんですが、細い方が使いやすいかと思いますよ。
ネットなどで購入可です!
photo by Takaaki Handa
このように気になる部分に差し込んで、かぎ針の先端に毛を引っ掛けて引き抜く、という感じでしょうか?
非常にシンプルな動作で大丈夫です。
これを結構やるとドレッドが固い仕上がり、毛が気にならない程度にやるとふかふかした仕上がりになるのでお好みの質感にしてみてはいかがでしょう^ ^
photo by Takaaki Handa
全体的には綺麗で美容室に行くまでもないけど根元の地毛が少し気になる場所がある、、
そんなときにもかぎ針で応急処置は可能です!
やり方は先程と同じ感じでOKです!
いかがでしたか?
ドレッドヘアーなど特殊系ヘアーはメンテナンスが難しいような印象ですが自宅で簡単にメンテナンスできるので参考にしてみてください!!
根元が気になるときも、毛が散らかり、ほつれてきたときも、かぎ針でケアしてあげてください。
この記事について質問する
関連キーワード
#手入れ(103) #ヘアケア(2146) #方法(810) #ヘアスタイル(3113) #毛(2812) #自宅(55) #簡単(1369) #綺麗(1063) #シャンプー(285) #生活(61)
関連キーワードで美容師さんを検索
私は髪質的にすぐ色が抜けて明るくなるみたいで、黒に近く暗くしてもらっても時間が経つと明るい茶色になります。しかも抜け方にムラがあって汚いグラデーションみたいになります。これはどうしてなんでしょうか? そして少しでも防ぐ方法や手入れの仕方はありますか? いつもは髪のケアはとくに力を入れてなくて、シャンプーとコンディショナーとトリートメントを使うぐらいです。コテは毛先のワンカールだけ使ったりで、ちゃんと巻くのはたまにです。
皮膜髪とはシリコンのことであってますか?またシリコンがどうして傷みの原因になるのでしょうか?記事に書いてあったらすみません…
エクステについて質問です! 私は編み込みのエクステしかしたことがないですが、超音波やシールエクステは髪を洗う時や手入れも特に編み込みエクステとは違わないですか?
レイヤーカットってなにかわかりますか?レイヤーは段を表す、というのはなんとなく知ってい....
夏真っ盛りの今日この頃。 2016年になった今も、まだまだ人気が止まらない“インナーカ....
髪の毛が1ヶ月でどのくらい伸びるかみなさん知っていますか?あんまり伸びていないんじゃ?....
黒染めってバイトで、仕事で、学校で…などなど必要にかられてする方も多いですよね。夏は特....
今年大流行している人気カラー【透明感カラー】は、日本人が憧れる外国人風のカッコよさと、....
いろんなところで透明感という言葉を耳にしますよね。透明感があると可愛い、きれいに見える....
派手な髪色は可愛いですよね!でも可愛いだけでなく、色によって印象が変わってきます◎なり....
バーベキューや海、フェスやお祭り、花火など!!夏っぽいイベントはできましたか♪♪夏もも....