
首筋に近い内側の方の髪が、髪を伸ばせば伸ばすほど枝毛がどんどん増えていくのですが 何が原因なのでしょうか?? またどうケアをしたら良いですか??
photo by 寺村優太
枝毛で悩む女性は非常に多いようでよく相談をいただきます。毎日トリートメントつけているのに…定期的に美容室で髪を切っているのに…サロンでトリートメントをまめにしているのに… そもそも、なぜ枝毛になってしまうのか、その原因と解決策までを分かりやすく解説していきます。
枝毛になる原因は大きく分けて、
3つの要素が考えられます。
それが、
1、乾燥
2、摩擦
3、ケミカルダメージ
この3つです。
それぞれについて詳細と解決策を説明していきましょう。
photo by 寺村優太
乾燥の主な原因はシャンプーです。
洗浄力の強すぎるシャンプーで
髪を洗えば、汚れだけでなく大事な皮脂まで落ちてしまいます。
皮脂は地肌を乾燥から守るもの。
本来髪に必要な皮脂まで落としてしまうことが髪の乾燥の原因になるわけです。
解決策は、やはり
シャンプーに重点を置きましょう。
トリートメントはこだわるけど、シャンプーは適当に選んでいる!って方はかなり多いようです!
シャンプーで必要なモノを落としていなければ、トリートメントにさほど重点を置かなくても良くなる可能性があります!
シャンプー選びは、髪に不必要な汚れと、カラーやパーマや縮毛矯正などにより、髪に残留してしまっている薬剤の残留物を除去するためのモノを使うことを美髪アドバイザーはオススメしています!
そのため洗浄力が強すぎないシャンプーを選んだり、自分似合ったシャンプーを選ぶことが重要になります。
photo by 寺村優太
髪に摩擦は大敵です。
摩擦により、
キューティクルが損傷、またはキューティクルが剥がれおちてしまうことで髪が乾燥しやすくなり、それが枝毛を引き起こします。
原因となる気をつけてほしい作業はこちら、
ブラッシング
ブロー
コテやストレートアイロン
タオルドライ
です。
髪は濡れている時が1番傷みやすいのをご存知でしょうか?
髪は濡れている時、水素結合という結合が切れているため非常に不安定な状態です。
そんな不安定な状態の時にタオルで強くこすったり、ブローでガシガシひっばればそれだけ髪には負担になります。
この水素結合は髪を乾かすだけで再結合されます。
また、アイロンやコテを頻繁に使う方は要注意です。
髪は熱により変性します。
これをタンパク変性と呼ぶのですが、
髪は熱により硬くなってしまいます。
熱によりタンパク変性し硬くなった髪は余計に摩擦に弱くなってしまうので、毎日コテを使う方は温度はなるべく低め(100〜120)に設定し、アイロンで髪を挟む時間はなるべく最短にすませましょう
photo by 寺村優太
ケミカル=化学的 なダメージとはつまり、
カラーやパーマ、縮毛矯正 等による薬剤を使用して、髪に変化を起こす時におこる髪のダメージのことです。
傷まない薬はありません!
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正 基本的に美容室で行う技術に髪が傷まないモノは残念ですが、ないのです。
ですが、ダメージを最小限に抑えることは可能です。
確かな技術で施術を行えば、
枝毛になることを未然に防ぐことができます。
美容師は皆、同等の知識と技術を持っているとは思わないでください!
美容師は国家資格ですが、専門学校で習うことは基礎の基礎です。
多くの技術や知識は就職したサロンで学びます。
サロンにより教育にはかなりの差があります。
美容室でカラーやパーマをしているのに、枝毛が増えた!
髪が年々悪くなっている!と感じる様でしたらサロンを変えてみましょう!
枝毛になるの自分の髪質のせいだと諦めないでくださいね!
縮毛矯正の上手い下手の差
※airly内記事または外部サイトへ遷移
しっかり対策を行えば、枝毛は改善できます。
もちろん枝毛になりやすい髪質はありますが、
正しい知識とケア方法を知れば解決していけますよ!
なかなか自分で解決が難しい方のたむめに、
美髪アドバイザーは髪質改善という独自のメニューも用意しています♪
髪の傷みに悩む方々の駆け込み寺です♪
この記事について質問する
関連キーワード
ヘアケア #ヘアケア(2147) #悩み(1304) #原因(198) #対策(104) #レディース(1549) #改善(56) #知識(39) #方法(810) #ダメージ(394) #乾燥(126)
関連キーワードで美容師さんを検索
レイヤーカットってなにかわかりますか?レイヤーは段を表す、というのはなんとなく知ってい....
今年大流行している人気カラー【透明感カラー】は、日本人が憧れる外国人風のカッコよさと、....
アッシュカラーはその名前の通り、灰色っぽい色味の髪色のこと。そんなアッシュカラーは、ハ....
髪の毛が1ヶ月でどのくらい伸びるかみなさん知っていますか?あんまり伸びていないんじゃ?....
社会人になったら明るい髪はできない…。そう思って好きな髪色、諦めてません?けどビジネス....
いろんなところで透明感という言葉を耳にしますよね。透明感があると可愛い、きれいに見える....
派手な髪色は可愛いですよね!でも可愛いだけでなく、色によって印象が変わってきます◎なり....
バーベキューや海、フェスやお祭り、花火など!!夏っぽいイベントはできましたか♪♪夏もも....